健康に暮らすための3つのおススメ

家の断熱方法には大きく分けて2つの方法があります。従来行われてきたのは内断熱と呼ばれています。もう一つの方法として最近多くなってきたのが外断熱と呼ばれる新しい工法です。柱や梁の外側で熱をシャットアウトするため家の本体(柱や梁など)に熱が伝わらず、夏の暑さ、冬の寒さを大幅に軽減することができます。健康的であるばかりでなく経済的にも優れた、環境にも優しい工法です。 |
![]() 断熱材の施工(機密・防水シート) |
![]() 断熱材(ポリエスチレン30m/m) |


ずいぶん定着した感のあるオール電化ですが、定着するからにはいくつか理由があり
ます。清潔なイメージだけでなく、他にもいくつかメリットがあります。
|
![]() IHクッキングヒーター |
![]() キッチン |

従来の室内暖房は灯油・ガス・電気を使うため、どうしても二酸化炭素や水蒸気が発生して結露や室内空気の汚染がおこりました。暮らす人にとってはあまり健康的とはいえませんでした。そこで新しく登場した工法が温水パネルにより床板を暖める床暖房です。ダニやカビの発生を抑えるメカニズムもさることながら、なによりうれしいのは頭寒足熱の健康的で心地よいくらしが満喫できることです。 |
![]() 床暖房の施工 |
![]() |
以上<外断熱><オール電化><床暖房>が健康に暮らすための3つのおススメです。これはぜひ3つをセットで施工されるとよいでしょう。ひとつひとつの工法がそれぞれ理にかなった優れたものですが、さらにこの3つの工法を同時に行うことで1+1+1=4にも5にもなるイメージでしょうか。快適で健康的な暮らしの秘訣は、こういうところに相応の予算をきちんと割くことが大切だと考えています。